最近のスマホは防水・防塵性能が基本搭載されている物も多いですが、落とすとディスプレイが簡単に割れたり、故障してしまうことも少なく有りません。

タフネスで頑丈なスマホが欲しい!



デザイン的にもごついスマホが好き!
日常的に使う時はもちろん。キャンプやバーベキューなどにもガンガン使える頑丈でタフネスなごついスマホを集めてみました。
ごついスマホ【SIMフリー版】
今までは、スマホ(携帯電話)と言えば、ドコモやソフトバンクなどの携帯会社(キャリア)で購入するのが一般的でしたが、最近では回線契約の必要がない、単体で購入することが出来るスマホが増えて来ました。



回線契約のないスマホをSIMフリースマホと言います。
そもそもキャリアから販売されているスマホでタフネスなごつい系のスマホは多くありませんが、SIMフリーモデルであれば多くのモデルが販売されています。
【Unihertz Atom】世界最小4Gタフネススマホ


Atomはタフネスなデザインなだけではなく、2.45インチの極小サイズのスマホというかなりニッチな方向性のスマホです。
元々Atomを販売しているUnihertzという会社は小さいスマホを得意にしていたメーカーなんですが、タフネス×小さいスマホという特色のあるスマホがAtomになっています。
unihertz atomのバイクマウント初運用だったんですが、なんと走行中に外れて吹っ飛んでいきました。これはもう使えないね…残念。atomは無傷だったのが幸い。 pic.twitter.com/wXDBXYr6R9
— さつき (@satsukies) June 6, 2020



こんな感じで自転車とかバイクに付けるナビ用としてもいいかもね。


【Unihertz Atom L】小型サイズのタフネススマホ


Atom Lは先程紹介したAtomと同じくUnihertzが販売しており、面白いけど実用的とは言えないAtomを少しだけ大きくしたタフネススマホです。
Atomの2.45インチに比べると大きくなったものの、それでも4インチと今どきのスマホと比べるとかなり小型のサイズになっています。
Aus welchen Gründen bevorzugen Sie ein robustes Telefon gegenüber einem normalen Telefon?
— UnihertzGermany (@UnihertzG) October 26, 2021
🛍️ https://t.co/LsDGVfqAxt#unihertz #robustesTelefon #atomxl #atoml #sporttelefon pic.twitter.com/Bbt6Z57cjf



Atomと比べるとかなり実用的なサイズになったタフネススマホ!


【Unihertz Titan Pocket】QWERTYキー搭載の激レアタフネス風スマホ


続いてもUnihertzのスマホになります。 Titan PocketはなんとQWERTYの物理キーボードを搭載したタフネススマホになっています。
そもそもQWERTYキーボードを搭載したスマホが超希少。QWERTYキーボードにこだわりがある人にはおすすめです。
Titan Pocket、程よい大きさだけど、チョット重い。液晶保護シートは最初から貼ってあった。朝から届いちゃうと、仕事に行きたくなくなるナー。 pic.twitter.com/sDHwsiTpKk
— るれろん (@rureron) September 2, 2021


【Ulefone Power Armor 13】大容量バッテリー13,200mAhスマホ


ulefoneはタフネス系のスマホばかり販売しているメーカーです。特にArmorシリーズはulefoneの中でもフラッグシップシリーズで、最新作がこのPower Armor 13になります。
IP68 / IP69K防水に対応し、大容量の13,200mAhのバッテリーにリバースワイヤレス充電など、多機能なのも特長。バッテリーも普通のスマホよりもつので、充電環境がないような場所に良く行くアウトドア派にもおすすめです。


【Cubot KINGKONG MINI】タフネスミニスマホ


KINGKONG MINIはタフネスな外見なのに4インチとコンパクトに作られたタフネスミニスマホです。
スペックは高くありませんが、OSもAndroid9が搭載されており日常で使うには十分の性能なのに1万円以下で買えるコスパにもすぐれたタフネススマホ。


【キャタピラー社 CAT S61】重機メーカーが本気で作った現場最強スマホ


ブルドーザーやタンプなどを製造している「キャタピラー社」が制作した現場向け最強スマホ。
防水・防塵規格IP68と米軍用規格MIL-STD-810Gに対応し、サーマルイメージングカメラやレーザー支援型距離測定、室内空気室モニターなど、ガチな機能が満載。ガチすぎて逆に素人が手を出しにくいほどのタフネススマホになっています。


ごついスマホ【キャリア版】
以前はauからカシオ「G’zOneシリーズ」というGショックのスマホ版が出ていたんですが、残念ながらカシオは現在スマホ事業から撤退しています。
その代りに現在でもタフネススマホを製造しているのが京セラ。
【KYOCERA TORQUE 5G】auで買えるごついスマホ


今回紹介した中で、唯一キャリアから購入出来るスマホ。国産らしくお財布ケータイも標準装備しているので、ごつさは欲しいけど日常使いでも不便はしたくないユーザー向け。
今回紹介したスマホの中で、耐久性では1番強いTORQUE 5G。海水の中でも使えるし、泡ソープで洗うことも出来るのでコロナ禍でウイルスが気になる人は清潔に使えて良いかもしれません。



今回は、頑丈・タフネス・ごついスマホを集めてみました。シムフリーの場合には使用が変わったり、技適の対応・対応バンドなどの関係で日本国内で使えない場合もあるので購入時はもう一度よく確認してくださいね。



以上ごついスマホを集めてみました。
コメント