現代人にとっては生活に欠かせない道具になっているスマートフォンですが、年々性能があがるにつれ、画面サイズが6インチ以上あるものが主流になってきています。
10年以上前に発売された初代iPhoneは画面サイズが3.5インチでしたが、現在最新のiPhone11は6.1インチと、いつのまに画面サイズが倍近くまで大きくなっています。

小さいスマホの選び方は?
もちろん小さいスマホで自分が気に入った物を選べば良いと思いますが、ドコモやソフトバンクの大手キャリアでしか買えないものや、格安SIMでしか販売されていない物、SIMフリーでどこのメーカーでも使える物など色々な種類があります。
大手のキャリアの場合には、最新モデルを扱う場合が多く選べるスマホの選択肢は多くありませんが、現在キャリアと契約している場合には他社への乗り換えが必要なく、スムーズに購入する事が出来ます。
格安SIMの会社は現在900社以上あると言われており、大手キャリアが扱っていないスマホもあるので選択肢は多く、月額料金も安くすます事が出来ます。
SIMフリースマホは、回線契約の必要がなくスマホだけで買うことが出来ます。好きな物を買って好きな通信会社と契約する事が出来ます。
最新のスマホは6インチ台が主流になってきているので、現在買える5.5インチ以下のスマホを紹介したいと思います。
SIMフリー版の小さいスマホ5機種
SIMフリースマホは、回線との契約セットではなく自由に選択出来るので、好きなスマホ×好きな回線での使用が可能!
すべてのスマホには「対応バンド」と言われる物があり、使っているスマホと使いたい通信会社の組み合わせが合っていないと使う事が出来ません。
どのスマホがどこの通信会社で使えるかも一緒に紹介して行きたいと思います。
【Unihertz Atom】タフネス極小スマホ「2.45インチ」
ガジェット好きの間で話題になった「jelly pro」の後継機種。jelly proを防水・防塵・タフネス化した極小スマホです。
Atomは、前モデルjelly pro最大の泣き所だったバッテリー容量の少なさもカバー。防水・防塵仕様になっているので、ハードに使っても問題なし。

Atom 詳細スペック | |
OS | Android9.0 |
画面サイズ | 2.45インチ |
本体サイズ | 96×45×18 mm |
重さ | 108グラム |
バッテリー | 2,000mAh |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
CPU | 2GHzオクタコア |
アウトカメラ/インカメラ | 1600万/800万 |
simサイズ | nano |
防水・防塵 | IP68防水 |
対応バンド | ドコモ系◯ソフトバンク系◯au系◯ |
その他特徴 | 指紋認証・顔認証・DSDV |
JellyproとAtomの極小スマホコンビ!小さなスマホはイイね!#Atom #jellypro #unihertz #極小スマホ #小さいスマホ pic.twitter.com/NrJZvhWev4
— オラサー (@restocks_orasir) 2019年2月7日


【Unihertz Jelly Pro】片手でらくらくスマホ!「2.45インチ」
Atomの前モデルとして発売されたjelly pro(ジェリープロ)は、値段も安くかわいいデザインで人気の極小スマホです。
私も持っていますが、2.45インチという極小スマホなのにサクサク動いて、使い勝手は良い!オモチャ感覚で購入しましたが、メインスマホでも使える素晴らしいスマホです。
jelly pro 詳細スペック | |
OS | Android8.1 |
画面サイズ | 2.45インチ |
本体サイズ | 92.4×43×13mm |
重さ | 60グラム |
バッテリー | 950mAh |
RAM/ROM | 2GB/16GB |
CPU | 1.44GHzクアッドコア |
アウトカメラ/インカメラ | 800万/200万 |
simサイズ | nano |
防水・防塵 | 非防水 |
対応回線 | ドコモ系◯ソフトバンク系◯au系△(データ通信のみ) |
Jellyproカラビナに付けても違和感ない! pic.twitter.com/Yual39SsAT
— ガジェtocool! (@tocool78140036) 2018年3月29日

実際に購入してレビューもしているので参考にして下さい。

【zeblaze thor 5】腕時計型スマホ「1.39インチ」
zeblaze thor 5はスマートウォッチなんですが、Androidが搭載されておりSIMカード入れて通話・データ通信をする事が出来ます。母艦となるスマホが必要なく、単体で使う事が出来ます。
Android搭載・通話・通信が可能なので、スマートウォッチというより小さいスマホのzeblaze thor 5。
zeblaze thor 5 詳細スペック | |
OS | Android7.1.1 |
画面サイズ | 1.39インチ |
バッテリー | 545mAh |
RAM/ROM | 2GB/16GB |
CPU | MediaTek MT6739 |
インカメラ | 800万画素 |
simサイズ | nano |
防水・防塵 | IP67 |
対応回線 | ドコモ系◯ソフトバンク系◯ |

実際に使っているのでレビュー記事も御覧ください。
https://orasir.jp/zeblaze-thor-5/その他のAndroid搭載スマートウォッチはこちら
https://orasir.jp/fullandroid-smartwatch/【Palm Phone】極薄・極小スマホ「3.3インチ」
小型3.3インチで7.4ミリ、Atomが18.7ミリなので半分以下の薄さのPalm Phoneは、小型×薄型スマホなので、ジーパンのポケットに入れても全く邪魔にならない薄さ!
小さくて薄いボディに、RAM3GB・ROM32GBで普段使いにも理想的なスペック。
Palm Phone 詳細スペック | |
OS | Android8.1 |
画面サイズ | 3.3インチ |
本体サイズ | 96×50×7mm |
重さ | 62.5グラム |
バッテリー | 800mAh |
RAM/ROM | 3GB/32GB |
CPU | Snapdragon 435 MSM8940 |
アウトカメラ/インカメラ | 1200万/800万 |
simサイズ | nano |
防水・防塵 | IP68 |
対応回線 | ドコモ系◯ソフトバンク系◯au系△(データ通信のみ) |
その他特徴 | 顔認証 |
手のひらに収まる極小スマホ『Palm Phone』が届いた!
iPhone XS とサイズ比較写真を撮ってみたけど、この小ささで普通に動いて防水防塵ってすごくないですか!?
ミニマリストのスマホって感だし、バッテリー持ちさえなんとかなれば iPhone SE 難民にも良さそう。 pic.twitter.com/Xq8RlHcxn5
— トバログの人 (@tobalog) 2019年4月24日

【Cubot KINGKONG MINI】タフネスミニスマホ「4インチ」
KINGKONG miniは、4インチの小型サイズにタフネスな外見をしたスモールサイズスマホ。Atomより一回り大きなサイズなので、Atomでは小さすぎるという人にはおすすめ。
スペックは決して高くはありませんが、AndroidOSも9.0と比較的新しい物に対応しています。
KINGKONGminiスペック詳細 | |
OS | Android9.0 |
画面サイズ | 4インチ |
本体サイズ | 119×58×12mm |
重さ | 122グラム |
バッテリー | 2000mAh |
RAM/ROM | 3GB/32GB |
CPU | MediaTek MT6761 |
アウトカメラ/インカメラ | 1300万/500万 |
simサイズ | nano |
防水・防塵 | IP68 |
対応回線 | ドコモ系◯ソフトバンク系◯ |
その他特徴 | DSDS |

【番外編】NichePhone-S 4G
Androidを搭載していますが、スマホというよりもガラケー寄りのNichePhone-S 4Gです。
通話/テザリング機能/音楽再生/Bluetooth機能/ボイスレコーダー機能/録音機能/電話帳/WIFIルーター/音楽収録アラーム/SMSなど、ガラケー的な最低限の機能しか付いていませんが、クレジットカードサイズの携帯電話なので、2台持ちの方などにはおすすめ!
NichePhone-S 4G | |
OS | Android |
ディスプレイサイズ | 0.96インチ |
重さ | 52グラム |
バッテリー | 1,000mAh |
メモリ | 512MB |
容量 | 4GB |
CPU | MT6737M Quad Core |
カラー | 黒・白 |
アウトカメラ | なし |
インカメラ | なし |
simサイズ | nano |
充電 | 専用マグネットDC端子 |
防水・防塵 | 非対応 |
Wi-Fi規格 | 802.11a/b/g/n |
対応バンド | ドコモ系◯ソフトバンク系◯ |

ソフトバンクで購入できる小さなスマホ
ソフトバンクで現行機種として販売されている5.5インチ以下の小さいスマホは、現在1機種!シャープ製のAQUOS R2 compactになります。
【SHARP】AQUOS R2 compact「5.2インチ」
このスマホもシャープ得意のIGZO液晶を搭載しており、省エネでバッテリーも長持ちです。
前モデルの4.9インチスマホAQUOS R compactから5.2インチへと画面サイズは大型化したのに、サイズはほぼ変わらずコンパクト性を維持したスマホです。
小型軽量でお財布ケータイに防水と、便利機能がフル搭載されたコンパクトスマホ!
AQUOS R Compact2 詳細スペック | |
OS | Android9 Pie |
画面サイズ | 5.2インチ |
本体サイズ | 119×58×12mm |
重さ | 135グラム |
バッテリー | 2,500mAh |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
CPU | Snapdragon™ 845 |
アウトカメラ/インカメラ | 2,260万/800万 |
simサイズ | nano |
防水・防塵 | IPX5/IPX8 |
対応回線 | ソフトバンク◯ |
その他特徴 | おサイフケータイ・指紋認証・顔認証 |
auで購入できる小さいスマホ
auから販売されている小さいスマホは「AQUOS sense3 SHV45
」と「TORQUE G04」の2機種です。
【SHARP】AQUOS sense3 SHV45「5.5インチ」
4,000mAhの大容量バッテリーと消費電力が少ないIGZOディスプレイの組み合わせで、ロングライフバッテリーを実現。
ミドルスペックですが、3万円ちょっとで買えるコスパが良いスマホで、おサイフケータイ・防水も付いており、普段使いにはピッタリ。
AQUOS sense3 SHV45 詳細スペック | |
OS | Android9 Pie |
画面サイズ | 5.5インチ |
本体サイズ | 147×70×8.9mm |
重さ | 167グラム |
バッテリー | 4,000mAh |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
CPU | Snapdragon 630 |
アウトカメラ/インカメラ | 1,200万/800万 |
simサイズ | nano |
防水・防塵 | IPX5/IPX8・IPX6 |
対応回線 | au◯ |
その他特徴 | おサイフケータイ・指紋認証・顔認証 |
【京セラ】TORQUE G04「5.0インチ」
京セラ製のタフネススマホ。米国国防総省が定める耐久試験MIL-STD-810Gの22項目をクリアした耐久性抜群のスマホ
ワンセグはついていませんが、防水とおサイフケータイも完備!それでいて5.0インチというコンパクトなサイズに仕上がっています。
TORQUE G04 詳細スペック | |
OS | Android9 Pie |
画面サイズ | 5.0インチ |
本体サイズ | 150×73×13.4mm |
重さ | 200グラム |
バッテリー | 2,940mAh |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
CPU | Snapdragon 660 |
アウトカメラ/インカメラ | 2,400万/800万 |
simサイズ | nano |
防水・防塵 | IPX5/IPX8・IPX6 |
対応回線 | au◯ |
その他特徴 | おサイフケータイ・指紋認証 |
ドコモで買える小さいスマホ
ドコモから販売されている小さいスマホは2つ。ソニー製のXperiaACEとauでも販売されているAQUOS sense3になります。
両方ともおサイフケータイや防水などに対応しているので、安心の国内メーカーの小さいスマホが欲しい人にはおすすめです。
【SONY】Xperia Ace SO-02L「5.0インチ」
Xperia Aceは5.0インチのサイズに、RAM4GB・ROM64GBのメモリを積んだミドルスペックスマホになります。もちろん国産スマホなのでおサイフケータイと防水には対応していますよ!
AQUOS R Compact2 | |
OS | Android9 Pie |
画面サイズ | 5.0インチ |
本体サイズ | 140×67×9.3mm |
重さ | 154グラム |
バッテリー | 2,700mAh |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
CPU | Snapdragon 630 |
アウトカメラ/インカメラ | 2,400万/800万 |
simサイズ | nano |
防水・防塵 | IPX5/IPX8・IPX6 |
対応回線 | au◯ |
その他特徴 | おサイフケータイ・指紋認証 |
私が持っているのはXperia XZ1 Compact SO-02Kではなく、少し古い機種のSO-02Jというスマホですが、サイズはSO-02Kと同じ。

【SHARP】AQUOS sense3 SH-02M「5.5インチ」
省エネ性能に優れたIGZOディスプレイと、4,000mAhの大容量バッテリーの搭載で長時間の電池もちを実現したスマホです。
おサフケータイや防水に対応していますが、ドコモでの販売価格は31,680円と定価価格に抑えられているので、小さく・安く・便利に使いたい人には非常にコスパの高いスマホになっています。
AQUOS sense3 SH-02M 詳細スペック | |
OS | Android9 Pie |
画面サイズ | 5.5インチ |
本体サイズ | 147×70×8.9mm |
重さ | 167グラム |
バッテリー | 4,000mAh |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
CPU | Snapdragon 630 |
アウトカメラ/インカメラ | 1,200万/800万 |
simサイズ | nano |
防水・防塵 | IPX5/IPX8・IPX6 |
対応回線 | au◯ |
その他特徴 | おサイフケータイ・指紋認証・顔認証 |
格安SIMで購入できる小さいスマホ
ドコモやソフトバンクなどの大手キャリアに比べると、毎月の料金が安く使えるお得な格安SIMで購入できる小さいスマホをまとめてみました。

【Rakuten mini】楽天モバイル専用の極小スマホ「3.6インチ」
「Rakuten mini」は名前の通り、楽天モバイルから発売されたミニサイズのスマホ。このサイズでおサイフケータイを搭載しています。
楽天モバイルエリアであれば使い放題に、エリア外の場合でも月に5GBのデータ通信が使えます。
クレジットカードサイズで、小さくて薄いまさにカードスマホです。実際に私も使っていますが、サクサク動いてノンストレス。
バッテリーは流石にもたないので、充電環境が整っている人ならおすすめの端末です。
Rakuten mini 詳細スペック | |
発売日 | 2020年1月23日 |
OS | Android9.0 |
画面サイズ | 3.6インチ |
本体サイズ | 106.2×53.4×8.6 mm |
重さ | 79グラム |
バッテリー | 1250mAh |
RAM/ROM | 3GB/32GB |
CPU | napdragon 439 |
アウトカメラ/インカメラ | 1600万/500万 |
simサイズ | e-sim |
防水・防塵 | IPX2 / IP5X |
生体認証 | 顔認証 |

【AQUOS R2 compact】無敵の何でも入り「5.2インチ」
AQUOS R Compact2はauやソフトバンクでも販売されていますが、格安SIMでも取り扱われているスマホです。
AQUOS R Compact2は前モデルのAQUOS R Compactに比べて画面は大きくなったのにベゼルレスでサイズは小さくなりました!
おサイフケータイ・ワンセグ・防水・防塵と、必要なものが全部入りでAndroidOSもAndroid9Pie!
AQUOS R Compact2 | |
OS | Android9 Pie |
画面サイズ | 5.0インチ |
本体サイズ | 140×67×9.3mm |
重さ | 154グラム |
バッテリー | 2,700mAh |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
CPU | Snapdragon 630 |
アウトカメラ/インカメラ | 2,400万/800万 |
simサイズ | nano |
防水・防塵 | IPX5/IPX8・IPX6 |
対応回線 | ドコモ系◯ソフトバンク系◯au系◯ |
その他特徴 | おサイフケータイ・指紋認証 |

【iPhone7】まだまだ現役!「4.7インチ」
数世代前のiPhoneになりますが、防水・電子マネーが搭載されはじめたモデルになるので、現在でも現役ばりばりで使えるiPhoneです。
4.7インチと現代のスマホから見るとコンパクトサイズのiPhone7は格安SIMとセットで買うとお得に買えるのでおすすめできるモデルです。
iPhone7 詳細スペック | |
OS | iOS |
ディスプレイサイズ | 4.7インチ |
重さ | 138グラム |
バッテリー | 1,960mAh |
メモリ | 2GB |
容量 | 32GB・128GB |
CPU | Apple A10 Fusion |
カラー | 黒・銀・金・ピンク |
アウトカメラ | 1200万画素 |
インカメラ | 700万画素 |
simサイズ | nano |
USB | Lightning-USB |
防水・防塵 | IP67 |
Wi-Fi規格 | 802.11a/b/g/n/ac |
対応バンド | ドコモ系◯ソフトバンク系◯au系◯ |
その他特徴 | 指紋認証・電子マネー |
【SHARP】AQUOS sense3 「5.5インチ」
こちらのスマホもauとドコモの大手キャリアでも取り扱いがあるスマホになりますが、月額料金がお得な格安SIM各社でも販売しています。
大手キャリアで買うよりも端末価格も低く設定されているので、格安SIMで購入すれば端末も月額料金も安く使うことが出来ます。
AQUOS sense3 詳細スペック | |
OS | Android9 Pie |
画面サイズ | 5.5インチ |
本体サイズ | 147×70×8.9mm |
重さ | 167グラム |
バッテリー | 4,000mAh |
RAM/ROM | 4GB/64GB |
CPU | Snapdragon 630 |
アウトカメラ/インカメラ | 1,200万/800万 |
simサイズ | nano |
防水・防塵 | IPX5/IPX8・IPX6 |
対応回線 | au◯ ソフトバンク◯ ドコモ◯ |
その他特徴 | おサイフケータイ・指紋認証・顔認証 |
回線契約無しのSIMフリー版も購入できますが、格安SIMで回線契約して購入したほうが総額でもお得!OCNモバイルONEなら現在9,000円のセール中!

2020年現在買える小さいスマホまとめ
2020年現在で購入可能な小さいスマホをまとめてみました。
もっと古い機種ならもう少し種類もあると思いますが、現実的に実用性などを考えると今回ピックアップしたスマホであれば問題ないと思います。
小さいスマホ・大きいスマホ。ともにメリット・デメリットはあると思いますが、小さいスマホってワクワクしますよね。
現在のスマホ大型化の傾向に対抗してまとめてみました!小さいスマホ好きの方の参考になればと思います!
ごついタフネススマホ特集の記事も↓

コメント