MENU

ドコモから小さい携帯が発売!超薄「カードケータイ」は使える?

当サイトでは広告の利用・プロモーションを含みます

ドコモから新しいガラケー?が発表されました。持ち物を減らしてシンプルに生きたいミニマリストにピッタリな極薄携帯「カードケータイ(KY-01L)」

京セラ製の端末で、2.8インチの電子ペーパーディスプレイを搭載し、厚さ5.5ミリ、重さ47グラムの世界最薄・最軽量のカードサイズケイタイ。新しくアプリの追加などは出来ず、携帯として最低限の機能に絞った端末です。

ミニマリストに限らず持ち物が少ない方が外出時は楽ちん!俺のようにミニマリストになれないけど、持ち物を減らしたいプチミニマリストにピッタリな製品です!

目次

カードケータイって何ができるの?

カードケータイは、ガラケーと言われていた以前の携帯よりも機能を絞ってきていますが、誰かと連絡をするという携帯電話本来の役割は十分にこなせます。

  • 通話
  • SMS
  • メモ帳
  • 電卓
  • テザリング
  • ウェブ閲覧

電子ペーパーを採用しているので、消費電力も少なく連続待機時間は100時間。ウェブ閲覧も可能ですが、画面も白黒で実用的には?な所があります。

必要最低限の機能で、携帯に縛られる生活に飽き飽きしている人や、スマホ2台持ちの人は1台をこのカードケータイにすれば、ポケットの荷物も減りますね。

現在俺もスマホ2台持ちですが、カードケータイに惹かれたポイントが「テザリング」機能が搭載されている事。

仕事でパソコンを持ち歩く事が多く、モバイルWi-fiルーターか、スマホのテザリングでインターネットに接続していますが、カードケータイにしてもパソコンのインターネット接続が出来るのは大きなポイント!

ガジェット大好きな、俺はいつもガチャガチャとスマホやモバイルwi-fiルーター、タブレットなどを持ち歩いていますが、時々嫌になるのも事実なので少しでも荷物が減るのは嬉しいですね。

カードケータイのスペック

カードケータイは携帯電話としての機能を絞っているので、シンプルな超小型サイズになっており、余計な機能は付いていません。

ディスプレイサイズ 2,8インチ
バッテリー容量 380mAh
重量 47グラム
サイズ 91ミリ×55ミリ×5.3ミリ
simサイズ nano
防水機能 防滴
最大待ち受け時間 100時間
おサイフケータイ
ワンセグ
カメラ

おサイフケータイはもちろん、ワンセグやカメラも省かれているのでスマホを使い慣れた人にはかなり不便に感じると思いますが、逆にそれがシンプルで良い!って人ならベストな携帯電話ですね。

ちなみにドコモからは2018年11月下旬発売予定とのことです!

他のカードサイズケータイは?

今回のカードケータイはドコモから発売されるので、ドコモもの契約が必須ですが、携帯会社の契約に縛られないカードサイズの携帯電話は他にもあります。

simフリーで契約に縛られない「NichePhone-S 4G」

フーチャーモデル株式会社が販売しているカードタイプの携帯電「NichePhone-S 4G」ドコモの「カードケータイ」と似ている製品ですが、こちらの方が先に販売しているのでコチラのほうが元祖。

機能的には「通話」「SMS」「テザリング」は出来ますが、ウェブ閲覧やゲームなどは出来ません。こちらの製品もガラケーとして使うか2台持ちの2台目として通話専用携帯として使うのが良いでしょう。

ドコモの「カードケータイ」と違い、通信会社に縛られないsimフリーケータイなので、月額料金を安く抑えることが出来る格安simで使えるは大きなポイント。

Amazonで普通に購入できるので、Amazonで購入して好きな格安simを入れて使うか、「NichePhone-S 4G」の販売をしている「iijmio」などの格安sim会社で購入するば、値引きもあるのでおすすめ。

スマホの子機として使う!ワンナンバーフォン

ワンナンバーフォンはドコモから発売された携帯電話なんですが、ワンナンバーフォン単体で使うことは出来ません。親機であるスマートフォンの子機として使う携帯電話です。

ドコモが提供している「ワンナンバー」サービスを利用して使う携帯電話で、スマートフォンと連携して使うことが出来、メインのスマホへの着信をワンナンバーフォンで受ける事が出来ます。つまり同じ電話番号で使うことが出来る携帯電話です。

機能としては「通話」「SMS」がメインでですが、親機であるスマホを家に置きっぱなしにしても、使用可能なのでごちゃごちゃした機能はいらない。電話が出来れば良いと言う人なら普通に使うことが出来ます。

▼カードケータイに比べると少し縦長なデザイン

もちろん、スマホと一緒に持ち歩いても問題ないので、スマホで画面を見ながらワンナンバーフォンで通話する。というような使い方もOK。

同じ番号を共有しているので、片方が充電切れになってももう一方で電話する事が出来るので、予備・補助的な使い方に向いています。

注意点としては、あくまでも子機として使える携帯電話なので、ワンナンバーフォン単体での契約・使用をする事はで出来ない点と、現段階では親機にiPhoneを設定する事が出来ないので、アンドロイドスマホを使っている人限定な点です。

同じ番号を2台の携帯電話共有したい人なら、月額500円で追加可能なので気軽に持つことが出来ます。

カードケータイがおすすめな人は?

スマホ全盛期に、カードケータイが販売されたということは、一定の需要があると見込んだという事になりますが、どんな人がカードケータイに向いているんでしょうか?

  • スマホ依存症から抜け出したい
  • 2台持ちだけど少しでも荷物を減らしたい。
  • そもそも電話が出来れば携帯電話として充分
  • ミニマリストになりたい

こんな人にはおすすめです。気が付けば手にスマホを持って溢れ出す情報に触れている現在の生活に疲れている人は、購入を考えてみてもいいかもしれないですね。

スマホ機能は欲しいけど、小さいスマホが欲しい方はこちらの記事も参考にして下さい↓

あわせて読みたい
【2022年版】小さいスマホまとめ!ドコモ・au・シムフリーなど! スマホのサイズは年々大きくなってきており、2022年現在6インチスマホが主流になるほど、スマホは大型化してきています。 10年以上前に発売された初代iPhoneは画面サイ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次