MENU

【比較】galaxy note9とs9実際使ってどっちがおすすめ?

当サイトでは広告の利用・プロモーションを含みます

世界発売の8月10日に発売され遅れること2ヶ月半、ついに10月25日に日本でもドコモとauから発売された「galaxy note9」スタイラスペンが付いた大画面スマホ。対して、現在俺が使っているgalaxyシリーズの定番最新作「galaxy s9」

韓国に旅行に来たら、galaxynote9のキャンペーンブースがあったので、実際に使って比較してみました!

何世代も前になりますが、note3も使っていた経験もふまえてレビューして行きたいと思います!

目次

galaxy note9とs9はどこが違う?

この2機種は両方共サムソンの代表的なスマホと言えますが、具体的に違う箇所はどこになるでしょうか?日本ではs9の発売が5月18日、note9の発売が10月25日なので後出しのnote9に分があります。

画面サイズ

▼左note9 右s9

画面サイズに関しては、大きければ良いというものでは無いですが、一回りnote9が大きいです。s9が5.8インチに対して、note9は6.4インチとなっていますが実際に手にとってみるとs9を使っている俺でも違和感なく持つことが出来ました。

s9にも共通して言えますが、フレームをギリギリまで削ぎ落としているので6.4インチという大画面の割には持ちやすい印象です。

▼Super AMOLED (有機EL)の画面はめちゃくちゃ綺麗

Sペン(スタイラスペン)

noteスリーズはnoteという名前の通り、スマホの中に入っているSペンと言われるスタイラスペンを使って画面にメモを書くことが可能です。s9と比べて1番大きな特徴はこのペンになります。

もしSペンが必要ないのであれば、noteシリーズを選ぶ必要が無いんじゃないかと思うほど重要な部分です。

今作のnote9からスSがペンだけの機能ではなく、本体とBluetooth接続され写真を撮る時の遠隔撮影が出来るようになりました。

Sペンの真ん中にあるボタンを押すとカメラが起動して、もう一度押すとシャッターになります。ボタンを押して時差もなくすぐにシャッターがきれるので撮りたい瞬間を綺麗に撮影する事が出来ます。

カメラがシングルレンズとデュアルレンズ

note9とs9ではカメラ性能にも違いがあります。s9はカメラレンズが1つなのに対してnote9は広角レンズと望遠レンズのデュアルレンズに対応しているので、背景をぼかした綺麗な写真も撮影可能

s9にもデジタル処理で背景をぼかす選択フォーカスがあるもののナチャラルな綺麗な写真を撮るのはnote9の方が有利です。

バッテリーサイズ

搭載バッテリーサイズはs9が3,000mAhに対してnote9が4,000mAhの大容量バッテリーを搭載。1,000mAhのバッテリー容量の違いがあるものの、画面が大きいnote9はバッテリー消費量も大きいので、実際に使って体感的にはそこまで違いは無いと思います。

実際にnote9のSペンを使ってみて

今回galaxy note9のキャンペーンブースでSペンを使って写真撮影や、メモをしてみましたが、note3に比べると雲泥の差です。元々字が汚いというのもありますが、note3の時はガラスに書いている感が強くスムーズに文字が書けたとは言えませんでしたが、note9は摩擦もあり、紙に書いているような感覚とまでは言えませんが、充分実用的な書き心地です。

▼note3 ガラスに書いてる感が・・・・。手をおいた所も反応して線が・・・・。

▼note9 滑る感じも無くかなりスームズに文字か書ける。

▼Sペンを使ってセルフィー自撮りを体験中。手にもったSペンでシャッターをきっています。インスタ用の写真も自在に撮れます。自撮り向けスマホかも。

note9とs9 どっちがおすすめ?

s9も購入しているので、note9はスルーする気だったんですが、実際に触ってみるととっても良い!だけど、実際にメモを書く場面がそんなに有るか考えると微妙・・・・。

note9とs9の選び方は・・・・・。

単純にSペンが必要か必要じゃないかで選べば問題ないと思います。スペック的にはnote9の方が良いんですが、s9もサムソンのフラッグシップなので充分高スペック。どちらを選んでも問題なし!

俺がもしs9を持っていない状態で買うと考えると・・・note9買っちゃうかな・・・・!

▼Sペンの使い方を教えてくれたお姉さんが、今日誕生日だったらしく、日本から持ってきたミンティアをあげたら・・・・

▼本来どれか一つらしいプレゼントを3つ全部くれた・・・。こーいう所が韓国っぽくて良い

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次