MENU

納車1ヶ月レビュー!ここが不満。新型NDロードスターの悪いところ!

当サイトでは広告の利用・プロモーションを含みます

NDロードスターが納車されて1ヶ月東京大阪間のロングドライブから街中まで色々走ってデメリットも見えてきたので、まとめてみようと思います。

おれ
スポーツカー素人の意見だから怒らずにみてくれよな

前に乗っていた車が、BH5のレガシィで2000ccのツインターボ、280psだったって事と、16才の頃から20年近くバイクに乗っているおれなので、メリットデメリットが他の人と違う部分もあると思うのでご了承くださいね。

ロードスターをメインカーとして乗るには、ある程度の覚悟が必要です!もし購入検討しているなら、ロードスターを持っている友人などに色々な場面で乗らせてもらった方がいいと思います。

納車した時の記事はこちら↓

あわせて読みたい
【国産オープンカー】NDロードスター購入インプレ!納期や値引きは? 初代からNAロードスターから数えて4代目、最新型のNDロードスターを購入したぜ!人生初の新車だぜ!2人乗りのオープンカー!実用性ねえー!けど面白い!!   【ロ...



目次

NDロードスターのパワーに不満?

4気筒1500ccの131psのエンジンパワー。法定速度でしか走らないおれにとっては、街乗りでは必要充分で、1500ccとは思えないトルクの厚さを感じる、エンジンも気持ちよく回って気持ちがいい!

これはエンジンがうまく調整されているのもあると思うけど、1,000キロちょいの車重の軽さが大きいと思います。す〜っと加速していきます。

が、先日高速道路の料金所を過ぎてから思いっきりアクセルを踏んで加速してみましたが、

「え・・・・全然進んでない!笑」

絶対的パワーがないの分かっていて購入しているし、今も不満ではないですが、速いのか遅いのかで考えると間違いなく遅い部類に入ります。

おれ
買わないと思いますが、ドッカンパワーが欲しい人はロードスター買っちゃダメ

NDロードスターは高速道路での安定性が悪い

おれは高速道路をずーっと走り続けたりするのは結構好きなんだけど、高速道路を走っているとステアリングが落ち着かない。

右に左にチョコチョコ動こうとするので、常にステアリングを修正しながら走っている感じ・・・・。

「真っ直ぐ走らない・・・・?!」

ロードスターは軽快な乗り味が売りだと思うけど、その代償として重さがないというか、どっしり感はありません。その影響かな・・・?

その後、先輩のイヴォーグで高速道路を運転する機会があったんだけど、ビシッと真っ直ぐ走る。

おれ
長距離の運転が好きな俺には結構マイナスポイント。どうにかならないかな?

NDロードスターでロングドライブは疲れる?

バイクだと1日下道で1050キロ、車だと高速で800キロだったかな。ひたすら運転し続けるのが結構すきなんです。先日も一泊二日で東京から大阪に行ってきまして。

あわせて読みたい
東京〜大阪で比較! 中央道vs新東名 どっちのルートがお得? 大阪でフットサルの大会に参加するため、車で大阪まで行って来ました。住んでる地域によると思いますが、東京からだと中央道ルートと新東名ルートで悩む人も多いと思い...

さっきも書いた通り、高速での直進安定性が悪く左右にチョコチョコ動くのを修正していると結構疲れる・・・・。

ちょっと休憩して寝っ転がるか

「って!シート倒れねー!」

休憩でシートを倒せないのは疲れが取れない!シートを倒して寝転がるだけでも疲れは大分とれると思いますが、2シーターのロードスターでは無理!

おれ
買う前から分かってたけどキチーーー!

NDロードスターの車内空間はまぁ。狭いよ。

車内空間の快適さをロードスターに期待している人はないと思いますが、まぁ広くはないです。身長181センチ90キロおれですが、運転席にかんして狭いと感じることはありません。むしろコクピット感がやる気にさせてます。ハマってる感がある運転席周りです。

ですが、助手席に人を乗せるとどうでしょう。荷物を置くスペースなどほぼないと考えた方が良いです。カバンなどはトランクに入れて、車内に持ち込めるのはスマホと財布ぐらいのもんでしょう。

ギリうっすいカバンなどならドアとシートの間に挟めます。

ロードスターの中でも仮眠する事は可能ですが、シートはほとんど倒せないので、座り寝です。電車の中とかすぐ寝ちゃうおれだけど

「ロードスターで寝るのはむずいって!」

東京大阪間を往復した時は、行きが7時間くらい帰りは14時間かかりました。一泊二日のタイトスケジュールだったんですが、ロードスターで寝ても全然熟睡できず、疲れも取れず、こまめに休憩しまくってたら、行きの倍の時間がかかりましたね・・・。身体中痛くなっちゃうし・・・。

おれ
今ロードスターで車中泊する方法を模索中!そのうちみなさんに報告するぜ!

↓更に模索してみました。

あわせて読みたい
NDロードスターで車中泊するには?182センチの俺ががんばってみた! ロードスターで車中泊が出来るか?出来ないか?出来ない事は無いと思う。   でも、やや大きめな身長182センチ体重90キロの俺にはロードスターの中で寝るのは、、、...

オプションのBOSE9スピーカーはどう?

これはおれのグレードによってはオプションになるので、付いてない人もいると思います。

おれは夜の首都高なんかを音楽聴きながらドライブ〜って言うのが、すごいストレス発散方法で、今回ロードスターを買うにあたっても音が良くなるなら当然だろ!

と思ってオプションでBOSE9スピーカーを付けました。

「え?マツダさんBOSE付け忘れてるっしょ?」

って最初に思っちゃったほど音が悪い・・・・。所有するのが初のオープンカーだけど、こんなもんなんですかね?幌だと、こんなに音が悪いのかな・・・・・?

おれ
車でドライブするにあたって、音はめっちゃ大事!誰か改善方法あればおせーて!

NDロードスター 走行時の騒音は?

オープンカーに静粛性を求めてる人なんていないと思うけど、やっぱりうるさいです。おれはバイクにも乗るんで、騒音なれしているつもりだけど、オープン状態でトンネル入ったりすると

「バイク乗ってる時よりうるせー!」

バイク乗ってるとヘルメットで多少外の音が遮断されるけど、オープン状態だとトンネルの反響音とかすごいうるさい。

普通に走行してる時も「あれ後部座席の窓開いてる?」って確認しちゃう事があります(笑)後部座席なんてないのに・・・・。

普通の車に乗ると「こんなに静かなの?外の世界と遮断されすぎじゃね?」って感じちゃいますね。

一般道・高速道路・山間部・雨の日など状況によって騒音も変わってくるので、実際に乗って試してみた方が良いですよ。俺は気にならないけど、この騒音は気になる人は気になると思うので。

おれ
風の音を聞いて走れ!

オープンカーの寒さ・暑さは我慢できる?

寒さに関しては問題ないと思います。上着を着てシートヒーターと暖房をつければオープンでも全然いけます。寒かったら屋根しめればまったく問題ないですし、2シーターなので車内が暖まるのも早いですよ。

夏の暑さに関しては、3月に納車したばかりなので未経験ですが、オープンカーは暑いと良く聞きます。現行のNDロードスターは冷房も良く効くと聞いてますがどうでしょうかね?

「夏は暑い!冬は寒い!これあったりまえ!」

ぐらいに思っていたほうが良いかもしれませんね。まぁ、真夏のフルフェイスで全身太陽に攻撃されているバイクに乗ってる時よりはきつくないでしょう!

おれ
小さい事は気にするな。なぜならオープンカーだからだ!おら!

ドアが止まんないでバーンッっと開く

これはいろんなオーナーさんが言ってるけど、マツダで対策はしてくれないんでしょうかね。ドアが止まらないでバーンと軽く開いちゃうんです。隣に車があるときなんかは気をつかうし、自分はいいけど助手席に人を乗せるときは乗り降りのたびに「ドア止まらないから隣の車に当てないでね」と注意しなくてはいけません。

っていうか購入して4日で自宅の駐車場でセルフドアパンチしてしまいました。新車で4日目で傷物に・・・・。これはショックでした。

不満な点まとめ

とまぁ、ロードスターを買って1ヶ月たったので、悪いところをまとめてみましたが、おれは満足してますよ!

ロードスターというかオープンカーを生活のための車と考えて購入するのはやめた方がいいと思います。完全に趣味に振り切れる人が買う車じゃないかなぁ。

おれは車が生活必需品じゃない地域にすんでいるので、ロードスターを買えたっていうのもあるかもしれない。生活必需品で買うとしたら、軽自動車とかミニバンを買っていたと思います。

おれはロードスターを30分の試乗だけで購入してしまったけど、買って色々乗ってみると分かった不満点なども出てきました。

2人乗りのオープンカーはある程度勢いがないと買えないかもしれませんが、よーーーく考えて購入して下さいね!

それでは!また!

早いもので、1年が経ち、13,000キロ走ったので再レビューしてみました。↓

NDロードスターを買って1年経ったので、再評価してみた(バイク乗り目線で)↓

あわせて読みたい
NDロードスターを買って1年経ったので、再評価してみる。 NDロードスターSSP幌のMTが納車されて約一年。約13,000キロ以上乗った今の気持ちをレビューしてみたいと思います。   基本的に私がバイク好きなので、バイク乗り目...

 



 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次