今回レビューするのは、10.2インチのiPadも余裕で入るバッグで、ボディバッグ・ショルダーバッグ・クラッチバッグの3Wayで使える収納力が高めのバッグになっています。
メイン収納が4L、ポケット収納に2Lの合計6Lの収納スペースがあるので、タブレットはもちろん。財布や鍵・イヤホン・本・折りたたみ傘・ペットボトルなど外出する時に必要な物が入る余裕があるサイズです。

いつもはiPad miniを持ち歩けるサイズのバッグをレビューしていますが、今回は10.2インチのiPadも持ち歩ける収納力高めなバッグのレビューになります。
・ボディバッグ・ショルダーバッグ・クラッチバッグの3Way利用が可能
・10.2インチのタブレットも余裕で入る収納力
・630gの軽量設計
・雨にも強く、見た目も良い合皮を使用


使い方に合わせて3Wayでの利用が可能



このバッグの最大の特長はボディバッグとしてもショルダーバッグとしても、クラッチバッグとしても使える使い勝手の良さです。
使う場面や持ち歩きたい荷物の量によってもバッグを使い分けている人は多いと思いますが、このバッグの場合には3Wayでの利用が可能なので、使う場面に合わせて変えることが出来るようになっています。
アクティブなシーンに使いやすいボディバッグスタイル


ボディバッグは背中に背負って使うバッグで、ショルダースタイルと同じように肩にストラップを通して使いますが、背中に密着させることでバッグが動きずらく、長時間歩く場面や自転車に乗る場面などで使いやすいスタイルです。



私はバイクによく乗るんですが、走行風なんかにも影響されづらいのでバイクに乗ってる時はボディバッグスタイルがおすすめです!


ボディバッグスタイルとして使うには、ボディバッグ用のリング部分がバッグの背面に付いているのでこの部分にストラップを通すことで簡単にボディバッグになります。







リング部分は左右に付いているから、左肩・右肩どちらのスタイルでも簡単に変えて使うことが出来るよ。
物の出し入れに便利なショルダーバッグスタイル


ショルダーバッグスタイルは、常にバッグの開口部が上を向いているので荷物の出し入れを簡単にすることが出来るので日常使いでは便利なスタイルと言えます。



後で紹介しますが、このバッグは収納部分がメイン収納と外側収納2つの構成になっているので、ショルダーバッグスタイルだと物の出し入れがし易い配置と言えます。


ショルダーバッグスタイルにする場合には、ショルダーバッグ用のリングがバッグの上部に付いているのでストラップをその部分に装着することでショルダーバッグとして使うことが出来ます。
荷物が少ない時はクラッチバッグ


このバッグのストラップは簡単に取り外しが出来るので、ストラップを外せばクラッチバックとしても使う事ができます。




クラッチバッグとして使う場合には、ボディバッグとして使う時のストラップリングを収納することが出来るので、手で持ち歩くときも邪魔にならないようになっています。



細かいところにも気を使われている作りになっていますね〜。
本体自体の重さが630gと、6Lの容量があるこのサイズのバッグとしては軽量に出来ているので、持ち運ぶ荷物が少ない場合にはクラッチバッグとして使うのもおすすめです。



旅行の時のトランクケースの中に入れるバッグインバッグ何かとしても使いやすいサイズ感かもね。
デザインと収納スペースのチェック


このバッグの特長はボディバッグ・ショルダーバッグ・クラッチバッグの3Wayで使えるという点ですが、デザインや機能面でも特長的なポイントがあるので紹介します。
今回レビューするのはキャメルになりますが、その他にもネイビー・ブラック・ベージュ・オークベージュの5色のカラーがあります。





オークベージュに関しては、限定カラーになるので直営店でしか購入出来ません〜。





右下の部分にはMADDEN EQUIPMENTのロゴが入ってるよ。
「MADDEN EQUIPMENT」というのは、アメリカのアウトドア用品ブランドです。1974年にコロラド州ボルダーでダナ・デザイン(Dana Design)の創設者の一人であるマイク・マデンによって設立されその耐久性と品質の高さが特長のブランドになっています。





ファスナーの部分にもMADDEN EQUIPMENTのロゴ。





小さなタグにもロゴが入っててかわいい。
このバッグに使われているのは合皮ですが、手触りが良く雨にも強いという特長があり、見た目的にも落ち着いた雰囲気のデザインになっています。



若い人から年配の人まで誰でも似合いそうなデザインですね。


4Lのメイン収納スペースは開口部のファスナーが大きく開くようになっており、物の出し入れがしやすくなっています。
また、中の生地が鮮やかなエメラエルドグリーンになっているので、鮮やかな見た目だけではなく中に入っている物が見やすく探しやすいという利点もあります。




外側に付いているポケット小はマグネット式になっているので頻繁に出し入れするスマホなんかを入れるのに向いています。サイズ的にもスマホに丁度いいサイズです。




外側のポケット大の方はファスナー付きで大きめな物も収納できるサイズなので、財布や本などを入れるのにちょうど良さそうなサイズ感になっています。
実際の収納力をチェック!iPadを入れてみる


私は基本的にちょっとしたお出かけには最小限の荷物で出かけたいので、常に持ち歩くiPad miniと財布や鍵など最低限の物を運べる小さめなバッグを今までも多くレビューしてきました。
今回のMADDEN EQUIPMENT 3Wayバッグは収納力も高めで、iPad miniはもちろん。10.2インチのiPadも余裕で入るサイズになっています。



多分ですが、ケースとスマートキーボードフォリオを付けた第7世代の10.2インチiPadが入るので、iPadAirとか第10世代のiPadも10.9インチなので入るかと思いますよ。





ケースを付けた状態の10.2インチiPadは結構余裕で入るよ。





スマートキーボードフォリオを付けても普通にはいります。


外側のポケット小にスマホを入れてみましたが、私の使っているスマホがPixel 7 Proで6.7インチと大きめなので一般的なスマホであれば大体入ると思います。


さっきの写真はスマホが入るというのをわかりやすくするために頭を出していましたが、置くまでスマホを入れるとこんな感じで少し頭が見えるくらいのポケットサイズです。


何気にかさばる500mlのペットボトルも余裕で入ります。ペットボトルを入れても外見上膨らんだりすることはありません。


ペットボトルとを縦置き?という横置きというかわかりませんが、バッグの狭い幅の方に合わせて入れるとギリギリファスナーが閉まるかな〜という感じになってしまいますが、収納することは出来ます。



B5サイズの物までは入るので、iPadやペットボトル以外にも色々な物を入れられますね。



軽い荷物の時はクラッチバッグ、重いなーって感じたらショルダーバッグ、たくさん歩くから安定させたいなーって時はボディバッグ。3Wayだから色々な場面で使い勝手がいいね!



色々な場面で使える汎用性の高いバッグがほしい人にはおすすめです。iPadなどのタブレット専用の収納スペースもあるので、iPadを持ち歩くタイにもピッタリ!


コメント