
キャンプやバーベキューでみんなで音楽を聞きたい時に、Bluetoothで接続できるワイヤレススピーカーは便利ですよね。
今回レビューするEarakuのBluetoothワイヤレススピーカーは、IPX7の防水性能・IP6の防塵性能でアウトドアでもガシガシ使うことが出来るすスピーカーです。



サイズもコンパクトで荷物にならないっていうのもポイントだね!
・IPX7/IP6の防水防塵性能
・295gの軽量手のひらサイズのコンパクトスピーカー
・最新Bluetooth5.3に対応
・2台同時使用(TWSペアリング)でステレオ再生
・最大20時間の連続再生
・12W出力とパッシブラジエーターで高音から低音までしっかりと
・TFカード(MicroSDカード)再生も可能



EarakuのBluetoothスピーカーは機能がとにかく盛りだくさんで、コンパクトでタフネスで使い勝手がいいスピーカーです。



これで3,000円台はやばいね。


デザインと付属品のチェック





まずはEarakuのBluetoothスピーカーの特長的なデザインからチェックしていきたいと思います。



コンパクトでタフネスなデザインでアウトドアにピッタリでもシンプルなデザインだから部屋で使ってもOKだね。





3,000円台のスピーカーだけど、梱包もしっかりとされていますよ。





付属品はEarakuスピーカー本体と充電ケーブル、説明書の3つだよ。説明書はしっかりと日本語に対応してるよ。





スピーカー部分にはEarakuとブランドのロゴが入ってます。





後ろ側はパッシブラジエーター。デザインもタフネスな感じのアウトドアギア!って感じでいいよね。
パッシブラジエーターは小型スピーカーの弱点とも言える低音の弱さを補う仕組みで、スピーカー内の空気振動を利用して動かすスピーカーシステムで、小型のスピーカーでも低音を強調する音が出せるようになります。





丈夫には電源ボタン・音量ボタン・Bluetooth接続ボタンの4つが配置されています。



全体もシリコンで囲まれてるから衝撃に強くできてるよ。





シリコンバンドも付いてるので、カラビナを使ってリュックに引っ掛けたり、色々な使い方ができますよ。





重さも実測で295.5gとスピーカーなのにこの軽さ!軽くてコンパクトで持ち運びも気軽にできますね〜!
Earaku スピーカー 使い方
EarakuのスピーカーはBluetoothで接続する方法と、TFカード(MicroSD)を入れて使う2つの使い方ができます。



今はサブスクで音楽を聞いている人が多いと思うけど、TFカードに対応しているのもグッドポイントですね!
Bluetooth接続モード



まずはBluetooth接続する方法から紹介するよ。





スピーカー上部一番左にあるボタンを長押すると、Bluetooth接続モードになります。





スマホ側のBluetooth接続画面にJO83と出てきたらそれを選んで接続すればそれでOK!



Bluetoothボタンは電源ボタンも兼ねてるけど、一度接続すれば次回からは自動で接続されますよ。
TEカード(MicroSDカード)モード







後ろ側の蓋をあけると充電口とTFカード(MicroSDカード)挿入口があるよ。



Bluetoothスピーカーですが、TFカードを入れてBluetooth接続しない状態でも使うことが出来る!これ何気にすごいですよ!





ちなみに充電はもちろんTypeC!
水の中に沈めてもOKな防水性能


アウトドアでは水辺のそばでする人が多いと思いますが、EarakuのBluetoothスピーカーは水にジャブジャブ使っても平気なIPX7防水に対応しています。
IP6の防塵性能にも対応しているので、河原やプール、海辺やお風呂場など水やホコリがあるような場所でも安心して使うことができます。



見た目だけじゃなくて、性能的にもアウトドアにピッタリなスピーカーと言えます。
Earaku Bluetoothスピーカーの音質は?
EarakuのBluetoothスピーカーはコンパクトなサイズで12Wとパッシブラジエーターが搭載されているのが特長と言えますが、実際の音質はどうなのか?



このサイズを考えれば十分な音質は確保できると思います。
W数は、大きければ大きな音が出せますが、一般的に6畳程度の部屋で5W程度あれば十分音楽を楽しむことができます。Earakuの場合は12Wとこのサイズのスピーカーでは大きめなW数なので、十分な音量を確保しています。
パッシブラジエーターに関しては、小型のスピーカーで低音を強調したい場合に使われる仕組みですが、高価になりやすいので3,000円台で買えるEarakuのBluetoothスピーカーに搭載されているのはちょっと驚きです。



音質に関しては3,000円台ということを考えれば十分・・・・ですが、若干音がこもる感じはあります。



みんなで音楽を楽しむような場面では良いけど、しんみりと音楽を高音質で楽しみたいという場面だと、高音質!とは言えないのが正直な感想かな。
若干音がこもる感じがありますが、3,000円台という金額で買えるBluetoothスピーカーにあれもこれも求めるのはわがままなので、ここは割り切りが必要かと思います。



結構な音量が音割れせずに聞こえるっていうのはこのサイズのスピーカーとしてはすごいですよ!
2台同時でTWSペアリング
今回は提供レビューで1台しかありませんが、2台同時に購入すれば同期させることが出来るので、ステレオ再生をすることができます。
スマホやタブレット、パソコンなどでもスピーカーが1つしかないモノラル再生とステレオ再生では、全く音質が違いますが、Earakuの様な小型のスピーカーの場合でも1方向から音が聞こえるモノラルと、2方向から聞こえるステレオ再生の場合は、まったく音質が変わります。



EarakuのBluetoothスピーカーではないですが、以前同じ様なコンパクトなBluetoothスピーカーを2台買ってステレオ化したことがありますが、音の臨場感は全く違いましたよ。
EarakuのBluetoothスピーカーまとめ
Earakuというブランドを聞いたことはありませんでしたが、今回実際に使ってみてデザインの良さと3,000円台という価格を考えた場合には、かなり好印象なスピーカーというのが正直な感想です。
・防水防塵性能でアウトドアにピッタリ
・20時間連続再生
・1回接続すれば次回から簡単に自動接続
・音はちょっとこもり気味
・BluetoothだけじゃなくTFカード(MicroSDカード)接続にも対応



アウトドアに行くなら1台あったら良いね!




コメント