今回おれが売ろうとしたバイクはヤマハのSCR950。
実は去年の8月に買ったばかりでまだ8ヶ月しか乗ってないバイクなんだけど、生活の変化もあって今回売ることにしました。もちろん売るからには高く売りたい。今回高くバイクを売るために色々の調べてみたのでみなさんにも共有したいと思います。
・自分のバイクの相場を把握しろ!
・複数の買取業者を競合させるのが1番高い!
バイク王の店舗に持ち込んでみた
結果から言うと【バイクを売るならGOバイク王】のCMでもおなじみのバイク王で買い取ってもらいました。自分が予想していたよりも高値で買取してくれました。
2018年4月の時点でバイク王は全国に57店舗をもっています。出張買取のイメージが強いですが結構店舗を持ってるんですね。おれの場合には売ったあとも歩いて帰れる距離に実店舗ががあったので、出張してもらわないで自分から売りに行きました。
バイク王の評判ってすごい悪いけど本当?
正直バイク王で売ることになるとは思ってなかったんですよね。
評判悪いから
バイク王ら買取安いって聞きます_(:3 」∠)_
— レジェンドすてむたいちょー@SyP (@stmtaichoooo) 2017年10月21日
バイク王あかんでぇ〜
買い取り安いらしい…って、売らへんぞ〜
— 烏龍大魔王 (@kotekote70) 2017年9月6日
まぁ、バイク王は本当かどうか分からないけど「査定に来て貰ったらネットで見たのとは比較にならない、あり得ないような大幅に安い金額が提示された」とか「これは買い取りできないですね。ただ折角査定依頼して貰ったのでタダで処分しますよ」とかやるようなら、売り上げ低迷も仕方ないでしょうね。
— シロマ (@whitemage) 2016年10月18日
評判が悪いのは確かなんだけど、どれもこれも噂っぽい感じでしかない。
じゃあ実際査定してもらおう!
もしふざけた金額を言われても売らないっていう自信があるし、とりあえず行ってみないと分からないから査定してもらいました。
バイク王の査定は・・・・。
60万円!
今回のSCR950は去年の6月にヤマハから発売になった新しいバイク。状態としては
- 平成28年8月納車
- 初回点検・6ヶ月点検は受けてる
- 走行距離3,900キロ
- タチゴケでヘッドライトに少し傷あり
- 納車時にハンドルを社外品へ交換
- ETC・USB電源・スマホホルダー装着
おれ的に不安だった部分は、ノーマルのハンドルが無い事と、ヘッドライトの傷・・・。
少し緊張しながらバイク王に到着


店員さんはにこやかにバイクトークをしてくるんですが、バイク王に警戒しているおれは、「どうせ断り辛くするために仲良くなろうとしてるんだろ?」なんて警戒心ばりばり。

「きた!安い金額言ったらなめられるんだろ!本当は50万くらいなんだろうけど一回ふっかけとこう」

〜〜〜〜〜〜〜5分後〜〜〜〜〜〜〜


思いのほか、高額査定がでたバイク王!実際に売る時になったら難癖つけてくるんじゃないか?なんて警戒心はまだなくなってないものの、丁寧な接客と高い査定額に拍子抜けしてしまいました。
バイク王以外に買取査定をしてもらったバイク屋
バイク王で60万円の金額が出たおれのSCR950
当然ながらバイク王だけで決めるつもりはないので、他のバイク屋も回りました。
- 1店目 バイク王 60万円
- 2店目 地元で4店舗経営のバイク屋 60万円
- 3店目 YSP 58万円 乗り換えなら60万円
- 4店目 ナップス 60万円
- 5店目 レッドバロン 60万円
本命だったYSPが58万円で他は60万円。YSP以外は同じ査定額!4店で同じ60万円の査定が出たんですが、最終的にバイク王で買い取ってもらう事にしました。
現金振り込みが早かったのでバイク王に決定!
バイク王で買い取って貰った1番の理由
他のバイク店よりもお金の振込が早い。
他の店は、振込までに1週間以上と言われることが多かったんですが、バイク王であれば4営業日で振り込んでくれると言うのも大きなポイントでした。
実はお恥ずかしい話・・・。最近車を購入したり、色々と出費が多くてどうしても早めに現金が欲しかったんです
こちらがバイク王の買取証明書
バイク王で売却時に必要な物
手続自体は本当に簡単でした。書類に住所などを記入して、印鑑を4ヶ所つくだけ。ちなみに売却時に持っていった物は
- バイク車体
- 免許証
- 車検証
- 自賠責保険証
- 振込口座がわかる物
- 印鑑
おれは、一回査定してもらっていたので、売却時は10分もかからず手続きが終了しました。4営業日以内に口座に振り込まれるとの事でした。
バイクを高く売る方法
それでは、今回おれがバイクを高く買い取って貰うためにやったポイントをお伝えしたいと思います。
バイクを洗車して綺麗にしましょう。
バイクの査定は、傷が付いてないか・エンジンは綺麗に回るか・サスはきちんと動くか・ホイールフレームに歪みはないかなどをチェックしています。
普段からきちんとメンテナンスをする事が大事なのはもちろんなんですが、売ると決めたバイクにワザワザお金をかけてメンテナンスをしたくないですよね?
それであれば、洗車だけはしてバイクを綺麗にしてから査定してもらいましょう。
相手もプロですが、泥だらけに汚れたバイクよりも綺麗に洗車されているバイクの方が印象も良く、大事に乗っていたというイメージを持ってもらうことが出来ます。
もし、泥だらけの汚いバイクのまま査定してもらったら、難癖をつけられる原因にもなりますよ!
改造しても純正パーツは保管しておく!
基本的にバイクのカスタムは自己満足です。自分ではものすごく良く出来たカスタムだと思っても査定額のプラスになることはあまりありません。
カスタムしてあったとしても純正部品をきちんととってあれば査定でマイナスにになる事はありません。必ずカスタムをする時には純正部品もとっておきましょう。
時期よりもなるべく早めに売った方が良い!
バイクのシーズンは春から夏にかけて(夏は本当は暑くて死にそうになるけど、バイクが気持ち良いと思われている時期なので良く売れる・・・・)シーズン前に在庫を沢山確保しておきたいのはどこのバイク屋さんも同じ!
「それならその時期に売ったほうが高値がつく!」と思うかもしれませんが、わざわざその時期まで待って良いことはありません。
バイクの相場に年式は大きく関係があるので、売ると決めたらさっさと売ってしまいましょう。高年式のほうが高く売れるに決まってます。
査定士には自信を持った態度で接する!
査定してくれる業者の方も商売。なるべく安く買い取って、高く売るのが商売の鉄則。
バイクを売りたいお客さんが安くても売ってくれそうと判断したら「安い金額から言ってみよう」と思うのも当たり前の話。自信を持った態度で挑みましょう。そういうのが苦手な人は友人や家族に一緒に居てもらうのも手ですね!
満足のいく金額でなければ売らないと言い切る
おそらく買取業者の方が「希望の金額ありますか?」と言ってくると思います。その時は「○○万円以上じゃなければ絶対に売らない」と言い切ってしまうのも手です。
相場が50万円のバイクを100万円以上じゃなければ売らないと言うのは無理がありますが、自分のバイクの年式や走行距離で最高買取価格を相手に伝えて、それ以下なら売らないと伝えましょう。
そのためには自分のバイクの相場価格を知る事が大切です。
ヤフオクで落札相場を調べる。
ヤフオクには、過去に落札されたバイクの相場を調べる事が出来ます。
おれが今回売却したSCR950は去年出たモデルという事もあって、ヤフオクの落札相場に記録がなかったんですが、SCR950のベースになっているBOLTの落札相場を確認して、最低でも50万以下はないと確信していました。
バイクの個人売買などに慣れている人はヤフオクでもいいのかもしれませんが、おれはヤフオクでバイクの様な高額商品を売ったこともないですし、個人間のトラブルに対応できる自信がなかったので、ヤフオクで売却するつもりはなく相場を調べるためだけに利用しました。
手数料も落札価格の8.64%かかるので、例えば60万円で売れたとしても51,840円の手数料がかかってしまいます・・・。
個人売買のリスクを負ってまで高く売れる可能性は少ないと思います。相場を調べるために使いましょう。
複数のバイク買取業者に同時査定を依頼する。
実は、バイク王や他のバイク屋に査定して貰う前に、ネットの買取専門業者に査定をしてもらっていました。
条件を伝えて、最高でいくらの買取金額になるかだけ確認しており、その時は最高でも55万円と言われていたので50万円を下回ることはないとここでも確信していました。まぁ・・・結果それ以上の60万円で売れてしまったんですけどね!
当たり前ですが、査定してもらう時には、必ず複数の業者に査定をお願いしましょう。
無料で出張査定に来てくれる買取業者
時間に余裕がある人や、都市圏に住んでいて近所にバイク屋が沢山ある人は自分でバイク屋へ行って査定をしてもらうのも手ですが、時間はかかります。
おれが今回5店舗回って査定してもらいましたが、1日がかりでした。おれは徒歩圏内にバイク王の店舗があったので持って行きましたが、そうでない人は出張買取をしている業者に依頼しましょう。
もちろん複数の買取業者を同時に!
ちなみに、インターネットでよく見かける一括査定申し込み!みたいなのもありますが、どこの買取業者が参加しているのかもよくわからないので、おれは怪しすぎて依頼はしませんでした。
めんどうでも一社一社、どこの買取業者なのか分かって申込みをした方がいいと思います。電話だと押し切られそうなので、買取業者の公式サイトから申し込みをしてみるのが良いと思います。
出張エリア | 全国 |
---|---|
持ち込み可能店舗数 | 57店舗 |
時間指定 | 24時間指定可能 |
特徴 | 業界最大手、自社販売もしており流通コストカットで高値買取。 |
出張エリア | 全国 |
---|---|
持ち込み可能店舗 | 出張買取専門 |
時間指定 | 24時間指定可能 |
特徴 | その場で現金買取 |
出張エリア | 沖縄以外の全国 |
---|---|
持ち込み可能店舗 | 東京の2店舗のみ |
時間指定 | 24時間指定可能 |
特徴 | その場で現金買取 |
バイク王の悪い評判を店員さんに聞いてみた
今回はバイク王でバイクを売却しましたが、ぶっちゃけた所バイク王の評判が悪いから心配だった事、思ったよりも全然高く買い取ってくれた事について、バイク王の店員さんに聞いてみました。





おれも仕事が営業マンなんで、商売に駆け引きが必要なのは分かっています。相手が無知だと思ったら、たしかにこちらにプラスになるように誘導します。相手に舐められないように、最低限の知識は持ってバイクを売却しましょう!

コメント